社 是
C h a n c e【機 会】
C h o i c e【選択】
C h a l l e n g e【挑戦】
社長メッセージ
弊社は、1954年の創業以来、国内外全般の旅行業務を営み、特に学校関係を初め関係各機関の修学旅行、団体旅行を中心に皆様方の信頼を頂戴してまいりました。
現在では、名古屋市名東区上社に本社営業部・店舗を構え、名古屋市内の金城学院大学様、ならびに椙山女学園大学様にてサテライト店舗を運営しております。
お客様、関連会社の皆様が、弊社社員と共に、喜び、感動を共有できてこそ、素晴らしいご旅行をご提供できると思います。
お客様の思い出作りのお手伝いをさせていただくために、旅行を熟知した弊社社員がフットワーク軽く、ご対応致します。
一枚の切符から、世界一周旅行まで、旅行に関することなら何でもお申し付け下さい!

代表取締役社長 寺野 哲也
会社沿革
- 昭和29年(1954年)
- 名古屋市東区舎人町において、合資会社中部キャラバン 設立
資本金300万円 代表社員 寺野 錬一
愛知県知事登録国内旅行業 第62号 - 昭和38年(1963年)
- 名古屋市東区大曽根に社屋移転
- 昭和46年(1971年)
- 株式会社中部キャラバン 設立
資本金300万円 代表取締役 寺野 錬一
名古屋市名東区猪高町に社屋移転 愛知県知事登録 第325号 -
- 昭和48年(1973年)
- 名古屋鉄道管理局承認業者(第5号)
- 昭和52年(1977年)
- 合資会社中部キャラバンを発展的に解散
- 昭和54年(1979年)
- 東武トラベル株式会社(東京都中央区日本橋)の
-
- 一般旅行業代理業 運輸大臣登録2731号取得
- 昭和57年(1982年)
- 有効期間満了に伴い上記代理店登録抹消
- 昭和58年(1983年)
- 東武トラベル株式会社(東京都中央区日本橋)の
一般旅行業代理業 運輸大臣登録3658号取得 - 昭和60年(1985年)
- 代表取締役を 寺野 建二 に変更届出
- 昭和61年(1986年)
- 社団法人日本旅行業協会準会員として承認・入会
- 昭和62年(1987年)
- 運輸大臣登録一般旅行 業771号 認可
旅行業法第15条により、国内旅行業 愛知県知事登録 第325号抹消 - 昭和63年(1988年)
- 名古屋市名東区上社(現住所)に社屋移転
カウンター(手配業務)を設置
資本金を300万円から1,200万円に増資
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)特別承認会社 第3号認可
社団法人日本旅行業協会保証会員として承認 - 平成元年(1989年)
- 資本金を1,200万円から2,400万円に増資
東海旅客鉄道㈱、東日本旅客鉄道㈱、北海道旅客鉄道㈱、西日本旅客鉄道㈱、四国旅客鉄道㈱、九州旅客鉄道㈱ 6社との乗車券類の委託販売に関する契約締結
JRより旅客販売総合システム(MARS=マルス)設置認可 JR乗車券発売開始 - 平成2年(1990年)
- 資本金を2,400万円から3,000万円に増資
海外旅行部を設置 - 平成8年(1996年)
- 旅行業法改正に伴い、愛知県知事登録旅行業 第3種-882号を取得
- 平成9年(1997年)
- 代表取締役を 寺野 哲也 に変更届出
- 平成10年(1998年)
- 椙山女学園大学内に店舗を開設
- 平成11年(1999年)
- 営業部(学校関係)と特販部(一般団体・個人・法人関係)に分離
海外旅行部を廃止 - 平成12年(2000年)
- 第3種から第2種-882号へ旅行業登録を変更
- 平成14年(2002年)
- 株式会社ニッシン世界旅行名古屋と合併
取締役副社長 林 英二郎 就任 - 平成22年(2010年)
- 営業部と特販部を統合し、営業部へ一元化
- 平成23年(2011年)
- 金城学院大学内に店舗を開設
- 令和2年(2020年)
- 修学旅行等引き受け学校数増加に伴い、細分化する手配に合わせて
営業1課、営業2課を立ち上げ。 -
- 現在に至る